本格的に寒くなってきたこの季節。釣りに出かけたいけど、寒くて外に出たくなくなりがち。そこで、今回は真冬の釣りにおすすめの「防寒アイテム」をご紹介します。冬も釣りを楽しみたい方は是非チェックしてみてくださいね!
★いまAmazonで人気の偏光サングラス★
スポンサーリンク
冬の釣りには8つの防寒グッズ!

さっそく本題に入りましょう。冬の釣りに必要な防寒グッズは8つあります。
- ウィンドブレーカー
- フィッシンググローブ
- ニット帽
- 肌着
- ネックウォーマー
- くつ下
- カイロ
- 水筒(保温タイプ)
ひとつずつ見ていきましょう!
ウィンドブレーカー
ウィンドブレーカーは本当に必須です!冷たい風をカットしてくれ、体温もキープしてくれます。おすすめは『GORE-TEX』表示のあるウィンドブレーカーですね!本当に温かくて、真冬でも快適に過ごせます。
厚手のものから薄手のものまでたくさんあるので、欲を言えば2セット持っておきたいところですね。「とりあえず1セット欲しい!」という方は、薄手のものを購入して中に着込むというのもアリです。そうすれば冬だけでなく、春秋も使えるので便利です。ちなみに自分も昔はそうしていました!
フィッシンググローブ
こちらも冬の釣りではマストアイテムです。冬は手がかじかんでラインを結ぶのも一苦労。そんな時フィッシンググローブをつけていれば、手が冷えることもなく快適に釣りができます。
個人的には、ダイワのフィッシンググローブ『DG-7021W』がおすすめ。カイロポケット付きでめちゃくちゃ温かいです。「手がかじかむのがイヤ!」という方は、ぜひチェックしてみてください!
ニット帽
頭が寒いという方は、ニット帽を持っていきましょう。帽子があるのとないのでは、体感温度が全然違います!ニット帽は頻繁に洗い替えするものでもないので、1つあれば十分でしょう。
肌着
肌着は出来るだけ保温発熱タイプを選ぶようにしましょう。肌着自体があたたかいと、ウィンドブレーカーも薄いものでOKなので、着膨れする心配もあれません。特にルアーフィッシングではキャストしたりランガンするので、動きやすさはとても重要ですね。
有名どころで言うと『もちはだ』や『コールドギア』がおすすめです。中にカイロを入れられるものもあるので、ぜひチェックしてみてください!
ネックウォーマー
冬に釣りをしていると「顔が寒い!」なんて思うことありませんか?
そんな時はネックウォーマーを使いましょう!顔や首に当たる冷たい風をシャットアウトできるので、寒さをかなり減らすことができます。いままでネックウォーマーを使ったことがない人は、ぜひ使ってみてください!
くつ下
冬場、外に長時間いると足元がめちゃくちゃ冷えますよね。そのため、くつ下もあたたかいものを選びたいところ。ただ、あまりに分厚いと、靴の中がモゴモゴして歩きにくくなってしまいます。
『履くホカロン』なら薄手で履きやすいので、ルアーフィッシングにぴったりです!
カイロ
カイロは絶対に持っていきましょう!忘れてしまうと本当に悲惨です。絶望します!
私自身は、お腹とつま先に貼るタイプを、ポケットに貼らないタイプを使います。釣りだけでなく仕事に行く時にも使えるので、大容量パックで購入するとお得です!
水筒(保温タイプ)
温かいドリンクを持っていくのに欠かせないのが保温ボトル。さむい冬には必須です!
冬の風で冷え切った体をじんわりと温めてくれ、一息つくのに最適です。個人的なおすすめは、サーモスの水筒。保温力が高く、極寒の釣り場でも温かさをキープしてくれます。真冬の釣りで重宝すること間違いなしです!
防寒グッズを買って真冬の釣りもあたたかく!

いかがだったでしょうか?
今回は、真冬の釣りにおすすめの『防寒グッズ』についてお伝えしてきました。釣り好きの方の中には、「寒いけど冬にも釣りに行きたい!」という方も多いでしょう。そんな時は、ぜひ防寒対策をバッチリそろえて釣りを楽しんでくださいね!
《人気の関連記事!》
▼サングラス選びに迷っている方はコチラの記事をチェック!
▼人気のエギングロッドならこちらの記事をチェック!